平成30年12月9日に平成31年公認会計士試験第Ⅰ回短答式試験が実施されました。
受験された方は、お疲れさまでした。
なお令和元年(2019年)5月26日実施された公認会計士 第Ⅱ回短答式試験の解答速報については、こちらの記事でまとめています。

また2019年1月18日に公表された試験結果については、以下の記事で分析しています。

出願状況
平成30年12月9日に実施された平成31年公認会計士試験第Ⅰ回短答式試験の出願者数は8,515人となっています。
平成30年第Ⅰ回短答式試験の出願者数が8,373人だったので、前年との比較では142人の増加となっています。
また平成30年第II回短答式試験の出願者数は8,793人だったので、前回との比較では278人の減少となっています。
各専門学校のボーダー予想
TAC
以下のリンク先でボーダー予想を公表しています。
大原
以下のリンク先でボーダー予想を公表しています。
クレアール
クレアールではボーダー予想が行われていません。
他の専門学校のボーダー予想を確認してください。
LEC
LECではボーダー予想が行われていません。
他の専門学校のボーダー予想を確認してください。
東京CPA会計学院
以下のリンク先の動画でボーダー予想を公表されています。
各専門学校の解答速報
各専門学校では、早速解答速報を発表しています。
気になる方は、以下のリンク先の各専門学校の解答速報をチェックしてみてください。
クレアールの解答速報
各専門学校のデータリサーチ等
TAC
TACのデータリサーチに参加される方は、以下のリンクからどうぞ。
なおTACのデータリサーチに参加すると、参加特典として、特別動画セミナー「正しい成績表の見方」を視聴することができる他、抽選で50名に「全国図書カード1,000円分」がプレゼントされるようです。
大原
大原のリアルタイム集計に参加される方は、以下のリンクからどうぞ。
大原のリアルタイム集計(2018/12/09 11:00から2018/12/14 13:00まで)
大原のリアルタイム集計にも多くの方が参加(平成30年第Ⅰ回短答式試験解答調査参加者数1,162名)されていますので、精度の高い分析が可能だと思います。
LEC
LECでは今回の短答式試験をLEC専任講師陣が詳細に無料で解説しています。
解説を聞きたい方は、以下のリンク先からどうぞ。
東京CPA会計学院
東京CPA会計学院のWebサーベイに参加される方は、以下のリンクからどうぞ。
また東京CPA会計学院でも今回の短答式試験についての詳細な解説を無料公開しています。
解説を聞きたい方は、以下のリンク先からどうぞ。
コメント