※ 当サイトでは記事内にプロモーションを含んでいます

公認会計士になるならどの学部がおすすめ?進むべき学部はここだ

現在の公認会計士試験は、特段の受験資格は設けられていません。

従って公認会計士になるために大学に通う必要はありません。

 

しかしながら大学に通いながらWスクールで専門学校にも通い、公認会計士をめざす方が多いのが現状です。

では公認会計士になるには、どの学部が向いているのでしょうか。

文系 or 理系

公認会計士は数字を扱う仕事なので、理系の人が多いと思われているかもしれません。

でも実際は文系の学部を卒業している人の方が比率は多いです。

とはいえ理系の学部を出ている公認会計士はたくさんいます。

 

もしあなたが、すでに大学を卒業しているなら、文系、理系を気にする必要はありません。

ただこれから進学する学部を選ぶなら、単位を取得しやすい文系の学部を選択することをおすすめします。

試験科目と重複して単位の取りやすい学部がおすすめ

大学に通いながら公認会計士試験を受験し、合格するのは簡単なことではありません。

公認会計士試験の学習をしながら、大学の単位も取得しなければなりません。

そのため公認会計士試験の試験科目と重複した授業が行われる学部に進むのがおすすめです。

 

商学部なら、財務会計や管理会計、企業法、監査論など公認会計士試験の試験科目と重複した授業を多く取ることが可能です。

残念ながら大学の授業は初歩的な内容しか扱わないので、大学の授業で公認会計士試験の合格を果たすのは無理です。反対に公認会計士試験でしっかり学習していれば、大学のテストで良い点を取るのは簡単です。

従って、これから進学する学部を決めるなら、商学系、経営系、経済系の学部に進むのがおすすめです。

ゼミが必須でないなら入らない選択もある

大学によっては、ゼミに入らないと卒業できない場合もあります。このような場合は、ゼミに入るしかありません。

でも大学によっては、ゼミに入らなくても卒業可能な大学もあります。

このような場合は、ゼミに入らないという選択もあります。

 

公認会計士試験に合格するためには、できるだけ多くの時間を公認会計士試験の学習に費やすことが必要です。

ところがゼミに入ってしまうと、授業は毎回出席が求められますし、卒論の提出も必要になりますので、それらに多くの時間を費やされます。

従って「公認会計士になる」という目標のために、ゼミに入らないという選択もあります。

 

 

大学で学ぶ会計学などの内容は、公認会計士試験で出題される内容からすると、初歩的な内容です。

従ってすでに大学を卒業されている方は、出身学部が、試験に有利不利に働くことは、ほとんどありません。

でもこれから学部を選ぶ人にとっては、できるだけ公認会計士試験の学習に時間を費やせるように、単位を取りやすい商学系、経営系、経済系の学部に進学するようにしましょう。

 

最短ルートで公認会計士になりたい人は、こちらの記事も読んでみてください。

競争試験である公認会計士試験に最短ルートで合格する勉強法とは
公認会計士試験ではここ数年、合格率が高止まりしている状況です。 公認会計士になりたい人は、今がチャンスです。 でも先日合格発表があった短答式試験では、未だ高い合格率を維持しているものの、前回試験よりは合格率が低下しており、いつ潮目が変わって...

コメント